yurulemonの日記

都内に住むアラサーOLがゆるく株や生活について発信するブログ

【株主優待】アラサーOLが嬉しかったもの

私が株式投資に興味を持ったのは、テレビ『月曜から夜更かし』で桐谷さんと出会ったことでした。


株主優待で、朝昼晩の食事を賄い、年間100本近くの映画を観る。
健康維持のためのジムも優待、自転車の修理も優待その姿に
“こんなライフスタイルがあるのか”と驚いたことを覚えています。

 

そこから少しずつ株について勉強をし、実際に売買を行いました。


今の方針として、高配当株を保有することにシフトしているので
そこまで優待にこだわってはいませんが、やはり株主優待が届くと心が躍ります。

 

今まで、実際に家に届いた優待の中で
アラサーDINKS・OLの私が嬉しかったものを紹介させていただきます。

 

#3048 ビックカメラ
内容:買い物優待券(1,000円)
<8月>
100株以上→1枚
500株以上→2枚
1,000株以上→5枚
<2月>
100株以上→2枚
500株以上→3枚
1,000株以上→5枚
※1年以上の保有で1枚追加、2年以上の保有で2枚追加

f:id:yurulemon:20200507180539j:plain

通勤圏内に大型のビックカメラがあり、家電を買う以外でも重宝しています。
ちょっとしたお菓子や薬などから書籍まで、ビックカメラに行けばなんでも揃ってしまいますよね。


実店舗だけでなく、ネットショッピングでも利用することが可能です。
長期保有で、お買物券の枚数が追加されるのもうれしいです。
我が家は、がっちりホールドする予定です。

 

#3196 ホットランド
内容:株主優待
<6月・12月>
100株以上→1,500円相当
500株以上→7,500円相当
1,000株以上→15,000円相当

f:id:yurulemon:20200507180518j:plain

ホットランドといえば、『銀だこ』を主軸として、『コールドストーン』や『コーヒービーンティーリーフ』等を展開する外食チェーンです。


我が家は、本当に銀だこが大好きで、新婚当初、結婚式のために節約生活をしていた時はよくお世話になりました。安くて美味しい、ボリュームもあっておやつにぴったりです。
コールドストーンも高校生時代に友達と学校帰りに何度も食べました。青春の味です。。。

この優待券は、グループ企業で使うことができます。


私は、『銀だこ ハイボール酒場』で使用しました。
このお店は、普通のたこ焼きだけでなく、おつまみのようなアレンジたこ焼きがいただけます。(チャンジャクリームチーズや海苔だれ風など)
それぞれ4個入りですので、いろんな味を一度にたくさん楽しめるのでおすすめです。

 

一度、株価がすごく上がったところで急に怖くなり、売却してしまいました。
また買いなおしたい銘柄です。

 

#2229 カルビー
内容:商品詰め合わせ ※隠れ優待

<時期>
不明

f:id:yurulemon:20200507180656j:plain

カルビーは、株主優待があると公式に発表しているわけではありません。
私も、隠れ優待の存在を知らずに株の購入を決めました。


なぜなら、株主総会でのお土産が目的だったのです。
株主総会に出席すると、商品の詰め合わせがいただけるというブログを拝見しました。


お土産は廃止の風潮があるようですが、そんな中でもらうことができたら良いなあと単純に考えていました。

 

しかし、当日はどうしても仕事を休むことができず、総会に出席できませんでした。


そんな中、総会のことすら忘れていた頃にこの優待が届いたのです。
まさか優待を貰えるなんて思っていなかったですから、届いたときはすごくうれしかったです。

夫が小躍りしながらほとんど食べていました。

 

この隠れ優待ですが、毎年あるわけではないそうです。
今年は株主総会自体が、どうなるかわからず、不安定な状況が続いていますが。。。


このコロナ禍でスナック菓子の売れ行きが好調のようですので、
のんびり隠れ優待が来るのを待ちたいと思います。(桐谷さん的スタンス)

自分なりの投資ルール

株について勉強しており
現在少ないながらも銘柄を保有しておりますが、
自分なりの購入時のルールを備忘録として残しておきたいと思います。

f:id:yurulemon:20200424204054j:plain

配当利回り3.5%
自己資本比率50%
③決算発表前には買わない
リーマンショック時、無配銘柄に気を付ける

大まかにいうと上記④点です。

 

配当利回り3.5%
コロナショックで現在、配当利回りが各銘柄とんでもない数字になっておりますので、今はあまりあてになりませんが。笑
だいたいこの利回りを一つの目安にして考えています。

 

自己資本比率50%
金融・サービス業など、低い業種があるので、一概に言えないと思いますが
50%に達しているかどうかを確認しています。
日経新聞によると、“一般的には30%程度が安全性の目安とされ、日本の上場企業全体(金融除く)は約4割だ”ということですから、
50%は少々高すぎるラインかもしれませんが、初心者にはこれくらいの設定が適していると思いますので、しばらくはこの数字を目安にしていきます。

 

③決算の前には買わない
決算発表前に買ってしまい、泣きを見ることがありました。発表後に大きく株価が下がってしまい、今でも塩漬けです。
そこからは決算発表日を必ず確認してから買うようにしています。初心者すぎてお恥ずかしいです。

 

リーマンショック時の配当を確認(無配に気を付ける)
ここ数年で、株式投資を始めたビギナーなので、もちろんリーマンショックの経験はありません。
リーマンショック直後の配当について、記されているサイトがあるので、そこを確認して無配だったかどうかチェックしています。
その当時とは、会社の経営や財務状況、景気ももちろんも変わっているとは思うのですが、減配ではなく無配というのはすごくインパクトがありますので、念のため確認しています。
あくまで『気を付ける』というところがポイントです。笑

 

この4つを目安に、今のところは投資しています。決算発表前に高値掴みをしてしまったように、失敗して学ぶことがこれからも沢山あると思います。
そんな時は、自分のルールにプラスしたり、マイナスしたり、これから柔軟に変化させていきたいと思います。

株に興味を持ったきっかけ

数字や経済のことについてとにかく無知だった私。


朝のニュースの合間に流れる
【昨日の日経平均終値は~】
【ダウは最高値を更新~】などの経済指標を
まさか自分が興味を持って聞く日が来るとは想像できませんでした。


営業事務として働いておりますが、
本当に自分の業務の延長線上にある必要最低限の経済の知識しかありませんでした。
お恥ずかしい話ですが。。。

私が株に興味を持ったきっかけは、結婚を機に、ダブルインカムとなり
今までよりも貯金できる金額が増えたことです。


独身時代から、貯金が大好きでしたが、このまま貯金を続けるよりも
運用して、お金に働いてもらったほうが良いのではないかと思うようになりました。

 

時を同じくして、私の大好きなテレビ番組【月曜から夜更かし】で

桐谷さんの特集を見たことにも影響を受けています。
株=博打、コワいもの
という固定観念がありましたが、桐谷さんは、資産を溶かすことがあっても


『優待をもらいながら、株価が戻るのを気長に待ちましょう』というスタンスで

優待生活をとても楽しんでおり、その姿がとても印象的でした。


(今年の目標は桐谷さんの講演に参加することだったのですが、コロナの影響で難しいかもしれません。
いつかお会いできることを楽しみにしています。)

f:id:yurulemon:20200420141956j:plain

そのようなきっかけで、株について興味を持ち、勉強がの日々が始まりました。